
■「RFID活用デタコレ サービス」とは
「RFID活用デタコレ サービス」とは、RFIDを活用し現場の状況を把握するためのデータを収集(Data collection)し、データを活用するシステムへ引き渡す RFIDデータ収集プラットフォーム です。
■「RFID活用デタコレ サービス」の利点
「RFID活用デタコレ サービス」を活用することで、
・現場状況をデジタルデータとして収集・蓄積し、目標/KPIとのギャップ把握が可能。
・DXへのステップ デジタイゼーション・デジタライゼーション をスムーズに実現。
・DXの本来的な、ビジネスモデル構築、データの活用仕様策定(情報化)に注力できる。
といった、利点があります。
DXを目指し、デジタル化・ツール活用による ”業務効率化” ”業務改善” ”事務負担軽減” ”省人化” の先にある 大いなる成長 へ寄与致します。
前回 「 [DX推進] RFID活用デタコレ サービスとは #2 」では、お客様からヒヤリングしましたデタコレ端末(リーダ)・サービスをご採用いただきました「決め手」の3つのポイント
1.確実なデータ通知
2.置くだけで利用開始
3.開発不要・無償トライアル
について説明いたしました。
今回は、RFID活用デタコレサービスの工程進捗情報収集用法として、伝票(指示書、現品票 等)を認識対象として利用することが、非常に多いのですが、大量の ”紙伝票”を印刷し廃棄している状況があります。 DX推進を含めた対策として、デジタル化のため、PC、モニターを 現場に配置したり、個人へタブレットを配布している場合がありますが、運用が定着しないという課題に加え、多数台のデバイス管理・更新・廃棄 や、消費電力 の課題が発生しているということを伺います。 ご要望のキーワードとしては、下記のようなモノが挙げられます。
・環境対応(廃棄資源の削減、省電力)
・ペーパーレス化
・タブレットレス化、現場実績入力の改善
これらの、ご要望・課題に対し、リユース(リライト)かんばん と デタコレ端末 を活用したソリューション を提案させていただきます。
■環境対応(廃棄資源削減):リユース(リライト)かんばん利用ループ
シーレックスでは、廃棄資源削減の観点から、デタコレ サービスで使用する かんばん のリユース(リライト)利用を推進するために、新たな かんばん を準備いたしました。ユーザー様でのご判断となりますが、数百回の再利用が可能です。リユース循環のイメージは、下図になります。 現物と可視情報、デジタルの個体識別IDを連携し、デタコレ サービスで工程情報を収集します。

”かんばん回収”の仕組みが必要となりますが、従来の部材や仕掛品のケース、ワークパレット、通い箱の利用・回収の仕組みとの連携等をご検討いただけるのではないかと考えています。 また、印刷の消去時間や印刷時間も気になるところです。想定のループでは、「印刷」は、可視情報の印刷のみを実施し、「印刷消去+クリーニング」を分離しています。「印刷」、「印刷消去+クリーニング」の実施イメージは、下記動画を参照ください。
■リユース(リライト)かんばん認識状況
基本的には、RFID機能を利用した、自動認識化を目指しています。 それには、現場での用途・用法に適用した認識ができることが必須となります。まずは、基本的なかんばんの認識状況等を動画で紹介させていただきます。
○UHF帯
UHF帯リユース(リライト)かんばん単枚のデタコレ端末(アンテナ A5020時)との最長認識距離は、3m程度ですが、必ず、現場・現物での検証を実施し、御利用の可否につきご判断をお願いいたします。
限定範囲での認識が必要な 配置認識 の状況につきましては、下記の動画を参照ください。
○HF帯
HF帯リユース(リライト)かんばん/カード単枚のデタコレ端末との最長認識距離は、5cm程度です。 限定範囲での認識に向いており、配置認識 の状況につきましては、下記の動画を参照ください。
○RFIDなし:UHF+HFハイブリッドかんばんケース利用
RFIDなしの リユース(リライト)かんばん も、”RFID付かんばんケース”と合わせることで、RFID機能、デタコレ端末・サービスを利用可能です。
UHF帯、HF帯の両方のRFIDをもつ、”ハイブリッドかんばんケース”も可能です。
■基本認識検証用 貸出サービス
リユース(リライト)かんばん、RFIDハイブリッドかんばんケース、及び デタコレ端末・ミドルウェア の「基本認識検証用 貸出サービス」を実施しています。

貸出サービスでは、印刷、印刷消去・クリーニング の実施はできませんが、下図の かんばん/疑似かんばん(かんばん内蔵RFID)/かんばんケース のRFIDにて、想定の用途・用法でのRFIDの認識、RFID活用の可能性をご確認いただけます。 是非、ご活用下さい。
○貸出 かんばん・RFIDタグ(例)

○貸出 デタコレ端末 HF版 構成情報
○貸出 デタコレ端末 UHF版 構成情報
( 読取範囲限定用の読取BOXの貸出も可能です。)
■次回 「 [DX推進] RFID活用デタコレ サービスとは #4 」では、RFIDタグソリューションによる
・特徴のあるUHF帯RFIDタグ
を、ご紹介いたします。
■バックナンバー
[DX推進] RFID活用デタコレ サービスとは #1:DXについて DX実現のプロセス・フェーズ
[DX推進] RFID活用デタコレ サービスとは #2:デタコレ端末・サービス「ここが決め手」