1. HOME
  2. 導入事例・コラム
  3. 導入事例
  4. UHF帯RFIDタグによる型管理

導入事例・コラムIntroduction example / Column

UHF帯RFIDタグによる型管理

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
UHF帯RFIDタグによる型管理

某鋳造部品メーカーにて大型鋳造部品用の型管理のためにRFIDを導入。

一つの大型鋳造部品製造のために、複数の型枠、木型を組み合わせて鋳造型を作成します。
RFIDを導入する前は、ベテラン作業員の経験に基づき、必要な型枠、木型を型倉庫からピッキングしていましたが、RFID導入により、経験が浅い作業者でも短時間に間違いなく必要な型枠、木型をピッキングできるようになりました。

また、ピッキング処理と同時に型枠、木型の移動、使用履歴が自動的に記録されるので、効率よく修理、再作成計画が立てられるようになりました。

導入前の課題

  • 1. 型枠・木型ピッキング

導入前の課題_型枠木型ピッキング

  • 経験の浅い作業者が担当すると、探すことに時間がかかり、ピッキング間違いも多い。

  • 2. 型枠・木型所在管理

導入前の課題_所在管理

  • 倉庫保管・使用中・修理中などの状態が把握できず、所在不明になることが頻繁にある。

  • 3. 使用履歴

導入前の課題_使用履歴

  • 使用回数などの履歴が無く、修理・廃棄の明確な基準が無い。

  • 4. 棚卸

導入前の課題_棚卸

  • 半期に一度、数十人で2日間かけて棚卸しを実施。


これらの課題をRFIDタグで解決します!

RFID導入の効果

  • 1. 型枠・木型ピッキング

導入の効果_型枠・木型ピッキング

  • ピッキング後、ハンディターミナルで一括読み取りチェックができるため、誰でも・短時間に・ミスの無い作業が可能になりました。

  • 2. 所在管理

導入の効果_所在管理

  • 移動時にハンディターミナルで読み取ることで、使用中・修理中などの状態、所在が把握できるようになりました。

  • 3. 使用履歴

導入の効果_使用履歴

  • 使用するたびにハンディターミナルで読み取ることで、修理・廃棄を効率的に行うことが可能になりました。

  • 4. 棚卸

導入の効果_棚卸

  • 半期に一度の棚卸しが、数人で半日あれば終わるようになりました。

 

RFID 型管理 システム・機器概要

RFID 型管理 システム・機器概要

  • 1. 作業指示書出力

・DBサーバー

・PC

・プリンタ

  • 2. 新規型枠・木型用RFIDラベル発行

RFIDラベル対応プリンタ (資料はこちら)

金属型枠用 金属対応RFIDラベル (資料はこちら)

木型用RFIDラベル/強粘着タイプ (資料はこちら)

  • 3. 返却処理

UHF帯ハンディリーダー+Android端末 (資料はこちら)

RFID運用概要 型枠・木型ピッキング・棚卸

RFID運用概要 型枠・木型ピッキング・棚卸

  • 1. 生産指示書発行

サーバーから生産手配データを取り込んだPCとプリンタで生産指示書を発行します。

  • 2. ピッキングデータの読み込み

生産指示書に印字されたバーコードをハンディターミナルで読み取り、サーバーからコードに紐づいたピッキングデータを取り込み、画面に必要な型枠・木型を表示します。

  • 3. ピッキング照合

ピッキングした型枠・木型に付けられたRFIDタグをハンディターミナルで一括読み取りし、間違いが無いかを確認。確認と同時にステータスを出庫状態にし、使用履歴回数、日時データを更新します。

  • 4. 返却処理

使用を終え、倉庫に戻す型枠・木型をハンディターミナルで一括読み取りし、返却処理。読み取り確認と同時に、ステータスを倉庫保管状態にします。

  • 5. 棚卸

半期に一度、サーバーからすべての型枠・木型の在庫リストをハンディターミナルに取り込んだ後、一括読み取りして、棚卸します。

 

 

  • このエントリーをはてなブックマークに追加